田原総一朗×水道橋博士 特別対談(後編) インターネットをうまく使えば、テレビ番組はもっと見られるようになる
ネットを通じて視聴者のリアクションに直接触れられる
- 水道橋
-
田原さんって、ご自分でYouTubeに上がっているご自身が出演された番組を検索して見ることってあります?
- 田原
-
ええ。ただ自分で検索して見るというより、娘が探して見せてくれるんだけど。僕は自分が出た番組を自分から見返すって1度もやったことがないんです。僕はテレビディレクターだからね。キャスターとかタレントさんは自分の番組をあとから見返したりするけど、僕はしないんですよ。
- 水道橋
-
テレビマンって、番組は放送したらそれで終わり、って感覚があると思うんですが、自分が出た番組が世間にどのように影響を与えるか観測したくなったりはしませんか? 僕はそうなんですけど。
- 田原
-
僕が番組をやると、例えばBSだとツイッターでは600件から800件、多いと1000件くらいの反応が返ってくる。だからVTRは確認しないけど、ネットの反応に関しては気にしているかな。
- 水道橋
-
反応やら反響やら波風を立てるのが好きですもんね(笑)。無反応で、無難で、何も反響がないなんて嫌じゃないですか。
- 田原
-
例えば、このあいだちょっと入院していたんだけど、この時もツイッターでいっぱい反応が返ってきたんです。「ずっと点滴だったけど、重湯みたいなものを栄養源として口にして、久しぶりに食事をした」とツイッターに書いた。そうするとだいたいの人は「よかったね」と返してくれるんだけど、中には「田原なんて早く死ね」と返してくる人もいた。だから僕はその人に「残念ながらそう簡単には死なないんです」と返したわけ。僕はそういうのが好きなんでね(笑)。そうしたら「田原なんて早く死ね」って書いた人のツイッターが炎上したね。そういう意味では面白いね。無難じゃないからね。
- 水道橋
-
テレビに出ている人からすれば、視聴者の反応って以前だったら事務所というフィルターを通してから感じるもんだったと思うんです。でも最近は、もうツイッターで直接ガンガン視聴者のリアクションに触れられるじゃないですか。